11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

このようなお子さんを抱える御家庭にあって、できるだけ地域の中で、ほかの健常なお子さんと交流し、共に育ってほしいと願うため、このような障害医療的ケアがあっても、特別な保育教育ニーズとして捉え、個々ニーズに応じて多様な保育教育を提供することで、限りなく通常子育て施設や学校で学ぶ機会を提供するインクルーシブ保育教育の充実を図っていくことが、今後重要な社会的課題であると考えています。  

静岡市議会 2022-03-11 令和4年 厚生委員会 本文 2022-03-11

先ほども御説明がございましたが、本市では、障害有無にかかわらず、全ての子供が共に学び、成長できるように、インクルーシブ保育推進していまして、その一環として、令和3年度から、公立こども園医療的ケア児受入れを開始したと思いますけども、令和4年度からは、児童クラブでも受入れを開始とあります。  そこで、放課後児童クラブでの医療的ケア児受入れについてお聞きしたいと思います。  

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-09

そして、同時に、今回、本会議でも何度かあったように、今後はインクルーシブ保育、インクルーシブ教育にも注力していかなければならないという状況になっているかと思います。障害のある人もない人も、共に学べる、そして共に育つ、そうした環境を創造していかなければなりません。そうした観点からは、現在ある普通学級にもより多くの指導者をつけていく必要があると思います。  

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

同じ年の6月に医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律が国会で成立したことを考えれば、静岡市におけるインクルーシブ保育は、時代の要請に応え、確実に前進していると評価したいと思いますし、何より現場で毎日子供たちに接してくださっている保育士さんや看護師の皆さんに感謝を申し上げたいと思います。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

まず、教育子育てから2点、初めは、インクルーシブ保育推進についてです。  インクルーシブ教育とは、子供たち一人一人が多様であることを前提に、障害のあるなしに関わらず、誰もが望めば自分に合った配慮を受けながら、地域通常学級で学べることを目指す教育理念です。少し前のことですが、全介助が必要な児童がいる通常学級へ視察に行ったときのことです。

静岡市議会 2021-02-05 令和3年2月定例会(第5日目) 本文

市立こども園医療的ケア児受入事業については、受入体制拡充人材育成にも力を入れていただき、SDGs基本理念である誰ひとり取り残さない持続可能なインクルーシブ保育実現を求める発言がありました。  また、家庭的養育推進施設整備助成について、家庭で深く傷ついた児童が良好な環境で生活できるよう、児童に寄り添った心のケアと最大限のサポートを求めるとの意見がありました。  

静岡市議会 2021-02-02 令和3年2月定例会(第2日目) 本文

次に、インクルーシブ保育推進医療的ケア児受入れについてお伺いします。  インクルーシブ保育とは、子供年齢や国籍、障害有無にかかわらず、全ての子供個々の違いを受入れながらも、共に育つ環境を提供していくものであり、まさに本市が目指す共生都市実現につながるものであると考えています。  

千葉市議会 2016-02-29 平成28年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-02-29

御答弁の中で、発達障害児に対する早期療育の実施について触れられましたが、4月に施行される障害者差別解消法に向け各地において幼児期からの合理的配慮が行われており、幼児教育保育の中に受け入れるだけでなく、積極的にインクルーシブ保育に取り組んでいる事例についても伺っております。  

  • 1